余裕の象徴、シーシャ

初めまして。突然ですが「シーシャ」って知っていますか?

↓こんなやつです。

元々は中東の文化らしいですが、最近は日本でもシーシャカフェやシーシャバーが増えてきています。

私はこのシーシャが大好きでシーシャカフェにもよく行きますが、家でもゲームや作業のお供に吸っています。

今回はこのいかにも怪しい見た目のシーシャの魅力を、私なりの観点で紹介したいと思います。

シーシャとは

シーシャの魅力を語る前に、そもそもシーシャとは何なのかを簡単に説明します。

シーシャって何?

シーシャはシロップ漬けにしたタバコの葉を、チャコールと呼ばれる炭の熱で蒸らして煙を出すタバコの一種です。

もちろんタバコの葉を使用しているので、ニコチンなどの有害物質が含まれており、未成年は吸うことができません。ほとんどのシーシャカフェでも、入店時に身分証明書の提示が求められることが多いです。

タバコの葉をシロップに漬けているため、シロップの種類により色々な味と香りが楽しめます。

タバコと何が違うの?

シーシャは吸ったことがないけれど、タバコなら吸っているという方は結構いらっしゃると思います。

タバコとの一番大きな違いは「喫煙時間の長さ」だと私は思っています。

タバコの喫煙時間は(私は吸わないので正確には知りませんが)4分くらいと言われていますが、シーシャは1回の喫煙で1時間~2、3時間は吸うことが多いです。

シーシャカフェに行った際の滞在時間もそのくらいになります。

家で自分で作る際も、炭をおこしたり、フレーバーを準備したり、吸い終わった後の片づけもあるため、タバコほど手軽には吸えないと思います。

個人的な見解ですが、タバコは「ニコチンを摂取するため」、シーシャは「味や香りを楽しむため」というように、吸う「目的」が違うのかなと思います。

シーシャの魅力

シーシャの魅力① ゲームや作業のお供に最適

シーシャの喫煙時間は1時間~2、3時間と書きましたが、その間ずっと煙を吸い続けるわけではありません。

むしろ、短いスパンで煙を吸い続けると酸欠になってしまうため、適度に休みながら吸うことが大切です。

そのため、シーシャは文章の執筆・プログラミング・お絵かきのような作業や、カードゲーム・ボードゲーム・シミュレーションゲーム・スマホゲームなどのリアルタイムで手を動かし続ける必要のないゲームなどととても相性がいいです。

私もよくシーシャカフェで資格の勉強や、ブログの執筆や、カードゲームをしています。

ボードゲームを置いているお店も多く、雀卓があるシーシャカフェもあったりします。

シーシャの魅力② ゆっくりとした時間を過ごすことができる。

よくスタバなどの喫茶店で作業をしている方がいらっしゃいますが、私は500円もしないコーヒー1杯で何時間も席を占領するのが心苦しくて、1時間もいられなくなってしまいます。笑

シーシャカフェは一人で入店してもチャージ・ドリンク・シーシャ込みで3000円~4000円はしてしまうので確かにお金はかかってしまいますが、その分何の気兼ねもなく長居することができます。

シーシャは金銭的な余裕がないと楽しむことができない一方、心の余裕を手にすることができる。そういう意味で、私はシーシャを「余裕の象徴」だと思っています。

シーシャの魅力③ フレーバーの種類が豊富なため飽きない

シーシャのフレーバーは、オレンジ・レモン・イチゴなどのフルーツ系、チョコレート・グミ・ブルーベリーマフィンなどのスイーツ系、コーラ・ジンジャーエール・アールグレイのようなドリンク系、シナモン・ミント・カルダモンのようなスパイス系などがあります。

もちろんほかにもナッツ系やハーブ系などいろいろありますが、このようにフレーバー単品で見ても膨大な種類がある上に、シーシャのフレーバーはミックスして使うこともできます。

例えば、よくあるのはフルーツ系のフレーバーにミントを少量足して清涼感を出すミックスです。

自分で色々なミックスを試すのも楽しいですし、お店ごとにオリジナルのミックスがあったり、好きなキャラクターをイメージして作ってもらう概念シーシャ(?)みたいなことをしているお店もあるそうです。

まとめ

今回は私なりにシーシャの魅力を紹介させていただきました。

マイペースで人に合わせるのが苦手な性格の方、仕事や人間関係に疲れた方、逆に作業に没頭する時間が欲しい方などにもシーシャはおすすめです。

いきなり自分で機材をそろえて作るのはハードルが高いので、一度シーシャカフェ・シーシャバーに足を運んでみてはいかがでしょうか。

今後このブログでは、シーシャと一緒に楽しめる趣味やゲームの紹介や、おすすめのフレーバー・お店の紹介の記事を書いていこうと思います。

シーシャが気になっている人の第一歩や、シーシャが好きな人の新たな発見のきっかけになれればうれしい限りです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました